余命わずかの母親が子どもたちに宛てて手紙を書いた理由に涙が溢れる...
スポンサーリンク
Sponsored Links

余命わずかの母親が子どもたちに宛てて
手紙を書きました。

その理由にとても感動したので
紹介します。

人は生きてきたように死ぬ

Mさんは、28歳の若さで末期癌患者となってホスピスに来られました。
当時5歳と3歳の子供さんのお母さんでした。
病室に到着された後、挨拶に伺った私に涙を浮かべて、
「私、どんな姿になっても、子供たちのために生きていてやりたい」
と言われました。

それからの日々、病室で子供たちとの時間を大切に過ごされた彼女でしたが、
ある日、訪問した私に初めてこんな弱音を吐かれました。

「私、もうダメだわ」
淋しそうにいわれたその言葉に対して「どうしてそう思うの?」と問うと、

「だって体の中から力が出てこないんですもの。
自分の体でわかるわ。
もうあまり長くは生きられないと思う」
と言われ、レターセットを買ってきてほしいと頼まれたのです。

翌日、レターセットを手渡すと、彼女はその日から、少しずつ子供たちに宛てて手紙を書き出されました。
5歳の長男が、小学校に入学する日まで生きられないと思った彼女は、まず長男への手紙を書きました。

しょうがっこうに、にゅうがくした
さとしくんへ
おめでとう。おかあさんは、さとしががっこうへいくすがたを、
ちゃんとおそらから、みていますよ…

ひらがなばかりで書かれた手紙でした。
小学生になった長男を、どんなに誇りに思うかという彼女の気持が込められていました。

彼女は次に、中学生になった長男を想像して手紙を書きました。
「しばらく、ご無沙汰をしていました」と書き始められた手紙は、
ユーモアも込められていて、漢字も使われた手紙でした。

高校生になった長男へ宛てられた手紙は、大人としての文体で書かれ、所々に涙の跡が見られました。
まだ5歳の息子の姿を見ながら、高校生になる姿を想像することは、どんなに辛かったことでしょう。

家族に内緒で書かれた手紙は、亡くなる前にご主人の手に渡されました。
そのとき、彼女はこう言ったそうです。

「今までありがとう。
あなたと結婚できて幸せでした…。

あなたはまだ30歳。
だから私がいなくなった後、いい方が現われたら再婚してください。
子供たちを大切にしてくださる方だったら、私は天から祝福します。

しかし、こんなに早く旅立つことになって、子供たちに十分に愛を注げなかったことが残念でなりません。
それで子供たちへの手紙を書きました。
子供たちの成長に合わせて一通ずつ渡してくださいませんか。

私の姿が消えても子供たちへの愛は残せると思いました。
これからも愛されているこを知るならば、子供たちはどんなことがあっても、
真っ直ぐに生きていくことができるでしょう。
だから、愛されていることを感じさせてやりたいのです」

出典元:(癒されて旅立ちたい 校成出版社)

スポンサーリンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の命の終わりを悟ったとき
残していく家族に何を伝えることができるか。

とても感動しました。

Sponsored Links

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

スポンサーリンク
おすすめの記事