”ソーライス”に込められた関西の財界人を支えた”阪急社長の想い”に超感動!!
スポンサーリンク
Sponsored Links

あなたは「ソーライス」を知っていますか?

そんなの知らないよーって、
人の方が多いのかもしれませんね。

ソーライスで検索するとヒットするのは、
こんな画像です。

ソーライスとは、普通の白ご飯に、
ソースをかけた食べ物です。

実は、
この素朴なソーライスという食べ物には
ある感動的なエピソードがありました。

ソーライスの販売を続けた阪急社長の想い

ソーライスの発祥は梅田阪急百貨店
(1929年(昭和4年)開業)の大食堂でした。

同食堂の人気メニューはライスカレー。

客はこれにウスターソースをたっぷり掛けて
食べるのが常識でした。

ところが昭和恐慌のあおりで、
ライスカレーではなく、

ライス(5銭)だけを注文して
テーブル据え付けのウスターソースを
掛けて食べる客が増えました。

そして、その事が百貨店内部で問題視され、
上層部がそういった客を締め出す目的で
ライスのみの注文禁止を決定。

他店舗もこれに賛同し、
徹底させる事態となりました。

しかし阪急社長の小林一三は、
逆にこれを歓迎する姿勢を打ち出し、

「ライスだけのお客様を歓迎します」

という貼り紙まで出させました。

従業員の中にはこれに疑問を持つ者や
店の売り上げを無視した姿勢に反発する者も
少なくなかったそうです

しかし、小林社長は、

「確かに彼らは今は貧乏だ。しかしやがて結婚して子どもを産む。そのときここで楽しく食事をしたことを思い出し、家族を連れてまた来てくれるだろう」

と言って諭したそうです。

こうして「ソーライス」は、
阪急百貨店大食堂の堂々たる
「裏メニュー」となり、広く知られました。

後年、関西の財界人の間では、

「阪急食堂でよくソーライ食ったな!」

というのが共通の昔話となったそうです。

余談ですが、後に景気が持ち直し、
ソーライスで飢えを凌いだ人達は
敢えてソーライスを注文し、

当時の御礼の意味も込めて、
わざと高い追加代金を食器や食券の下に
そっと置いていくという事態が後を絶たず、
逆の意味で従業員が悲鳴を上げる事になったそうです。

出典元:wikipedia

Sponsored Links

同じような話がイタリアの
仕立て屋でもあります。

目先の利益よりも将来を担う
若者のことを考え、行動された方が
いたんですね。

このような方がいたから、
今の日本があるのでしょう。

阪急社長の「ソーライス」への想い
とても感動しました!

Sponsored Links

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

スポンサーリンク
おすすめの記事