父の教え...
父の教え…「使う金額がふえていけばいくほど、人は一円を軽く考えるようになる。」例えば1万円の物を買おうとしている時に、ついでに500円くらいのものを買うのには、なんの抵抗もなくなるらしいです。日本にはカジノができるみたいなので皆さん本当に気をつけてたいですね。
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年7月24日
父の教え2…「機会損失を避ける」
休みの日、バイト休んでパチンコで1万負けちゃたとします。あーあ、今日は1万円マイナスかぁ…
違います。
バイトで稼げていた8千円もマイナス(機会損失分)なので−18,000円なのです!
この教えで大学の講義をさぼらなくなりました。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年7月25日
父の教え3…「何を買おうかなあ、と思っている時点で、それは不要なもの」
そうやってお金を使っているうちは、悪いスパイラルから抜け出せないと教えてもらいました。
ご褒美思考になってないか、常に振り返っていますが、心がさもしくならないようにバランスが大切です。
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年7月25日
父の教え4…「他人にみせびらかしたい、という欲を心の中から消しなさい。」
こういう顕示欲が強い人は、借金体質になると教え込まれました。
見栄をはるようなことはしない方がいいということでしょうか。
まあ、そういう「欲」をパワーにする人もいますけどね。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年7月25日
父の教え5…「一度上げた生活水準は落としにくい」
生活水準がマイナスになることへの拒否反応はハンパないです。
一度味わった贅沢からはなかなか抜け出せなことが理由で、自己破産とかヤバイ! 無駄遣いがやめられない理由の根源はこれだと、思います。
わかっちゃいるんですけどね…— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年7月26日
父の教え6…「金利」は「複利」の敵。借金をして金利を払うという行為は、複利でスノーボールを大きくしているところに、お湯をかけるようなものだ!と言って、父が降雪の中「さあ、この雪だるまを大きくしてごらん」と言って、ぬるま湯をかけながら私はスノーボールを作らされた記憶があります(笑)
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月3日
父の教え7…お金は汚い、投資は嫌だ、という人がいるが、社会のルールをわかっていない…なぜかって?この国は資本主義社会だからだ!資本(お金)を上手くつかった人が徳というルールだろ。借金や無駄使いは信号のルールをわかってないくらいに危険なんことなんだ。子供の時に知らないといけないよな?
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月5日
父の教え8…知人へのお金の貸し借りはしてはいけない。
鉄の意志でそのルールは守りなさい! 返してもらえないお金の事を考えるだけで無駄に脳が疲労するし、その人も駄目にしてしまう恐れもある。しかも利子まではもらえないので心労コストの割に、完全にマイナスなんだ。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月6日
父の教え9…お父さんの書斎にドラゴンボールのDVDがあったので、それをみてると父が言ってきた。「金融資産」は戦闘力で「ネット」や「語学力」は 舞空術みたいなものだ。戦いを有利に進めるには、この3つは欠かせないぞ、特に戦闘力の格差はますます広がる。どれ…君の戦闘力は…18か(18万円の所持金)
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月6日
父の教え10…本を読むコツを教えよう。それは著者が本当に伝えたいことは全体の約10%なんだ(本にもよる)。
読書とは、それを集中して見つける行為なんだよ。時間を可能な限り有効に使いなさい。ドラゴンボールの「精神と時の部屋」を自ら作り出すんだ!父さん…まだDVDそこまで観てないよ(汗)— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月6日
父の教え11…君がもし40〜50歳になり太ったり痩せたりしたら、18歳の体重をキープするよう努力しなさい。
野生動物は大人になったばかりの体重がベストで、その体重より±1%体重が変化した時点で、厳しい野生の過当競争に負けて死んでしまうんだ。
なぜなら体重の大幅な変化は五感を衰えさせるからだ。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月12日
父の教え12…野生動物の中で親のスネをかじっている動物っているかな?
君が社会に出て、稼ぐことが出来る健康な体を持っているのに、私のスネをかじるのであれば、かじるがいい! でも考えてごらん、エサを取れるようになれば、カエルやミミズでさえ親の助けは受けないで立派に生きている。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月14日
父の教え13…「積み重ねてない人間にお金は舞い降りてこない」継続して知識を身につける訳でもなく、真面目に働く訳でもなく、何も耐えず、何も乗り越えてず、だらだら「時」を失っている人間には、牢獄からは抜け出すことはできない。そういう人間は牢獄にいることにも気付かず一生を終えるであろう。
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月22日
父の教え14…「すぐ行動しなさい!動いた瞬間、半分は済んだも同じだ」
行動をはじめただけで半分終わるのなら「徳」した気になりませんか?
あれこれやらなきゃいけないこと、沢山かかえてるだけで脳が疲労し「時」は流れます。
動いたら後はやるだけ、初動が肝心、思い立ったらすぐ行動です。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月23日
父の教え15…「衣」「食」「住」がそろえば、あとは人に尽くしなさい。
私は幸い、この3つが与えられた状態で幸せで自由な毎日を過ごしています。
父に教えてもらったことを生涯貫き、
感謝の気持ちで、これからも利他の精神を心がけたいと思います。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月29日
父の教え…我が身は所詮借り物、借りたものは大切につかわないといけないよな。人が死に我が身を天に返す時、緩慢な人生を送り薬漬けだったり、歯が無かったり、おかしな状態で返ってきたら、もう二度と貸そうと思わないよね。研鑽した人生で綺麗な状態で天に返せばまた人間として生まれ変われるのさ。
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月29日
父はタバコを吸う行為は機会損失が大きいと言っていました。一本吸うのに、その場所に行く時間や吸う時間を合計すると8分かかるそうです。1日一箱吸うと、1年間40日間(960時間)という膨大な「時」を浪費することになり、別に禁煙勧める訳じゃないですが寿命も短くなるため機会損失は半端ないです。
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月22日
定額お小遣いの落とし穴…小さいうちから決まった額をあたりまえのようにもらう習慣、それは大人になり月給を満足してもらう予備軍を育てている。
昨今、年収は200万時代に突入しようとし、変化についていけない会社は平気で倒産する時代…お小遣いのシステムもパラダイムシフトする必要がある。— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月26日
塾や家庭教師にお金をかけ、高学歴に育ててもお金の知識がないと今の時代貧乏になります。お金の教育や厳しい社会を生き抜く素養だけは親が教育しなければどこでも教えてくれません。カエルの子はカエルに育ちます。鷹のように育てたければ、親が鷹のように飛んで見せなければいけないのです。
— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年8月26日
私の願い…お金の教育方がわからない人や、知らないうちに「時」を失っている人の力に少しでも力になりたいと思います。そして、自立して、楽しく投資をして欲しいと思っています。
そんな人が増えれば日本もよい未来が待っているのではないでしょうか。
みんなでハッピーになりましょう!— myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年9月1日
子どもの頃にお金の大切さ、
お金の使い方、お金の貯め方を学ぶのは
とても大切なことだと思います。
ぜひ、学校で教えてほしい。
このお父さんの教えは、
ぜひ多くの人に読んでほしい。
お金を大切にできない人が
増えてきていると思う。
最新情報をお届けします