スマホの所有率は2017年で中学生が約60%、
小学生は約30%で年々増加しています。
一昔前は、中学生になったら、
スマホを買ってあげる家庭が
多かったのに対して、
今では、小学生高学年から、
スマホを持たせる家庭が多くなっているようです。
特に小学生に持たせるスマホとしては、
キャリアで販売している一般向けのiPhoneよりも、
キッズ携帯と呼ばれる
機能制限付きの携帯電話が人気があるそうです。
位置情報を把握できる、利用時間の制限
などは確かに便利です。
しかし、いくつかの難点もあるようです。
キッズ携帯は、ボタンが大きいため、
鞄に入れていると、誤ってボタンを長押しして
すぐにロックが解除されてしまうそうです。
そして、あらかじめ登録されている
電話番号へ誤信されてしまうことが
あるようです。
警察や救急車などの番号は、
最初から登録されていて外せないものも
あるみたい。
今回は、そんなキッズ携帯に関する
エピソードが、ネットでで話題に
なっていたので紹介します。
キッズ携帯の誤信に対する警察の対応
友達の娘のキッズ携帯がカバンの中で物に押されて警察にかかってたらしく警察出動。友達は平謝りだったらしいけど「お子さんを絶対に怒らないでくださいね。本当に何かあったときに押さなくなるから。何もなくて良かったです」と帰って行かれたそう。
— ムツキ (@Amethystmutuki) 2019年2月7日
絶対に怒らないでくださいね。
本当に何かあったときに押さなくなるから。
この投稿に関するコメント
ウチもやりましたよ。警察に一回。保安庁に一回。折り返しでかかって来るんですよね。もうどちらも電話口で土下座せんばかりに平謝りでした。キッズ携帯の誤発信そこそこあるらしいです。でも「事故ではないことがなにより」と本当に優しく対応を頂きました。
— 屋久島 楽しく安全に海遊び@屋久島マリンサービスYMS (@enokky_san) 2019年2月7日
カッチョエー!
妬ましくなるほど格好良いわ。
こういうの地でやってくれると賞賛するしかないやん。(´▽`*)— anderson_a (@anderson_g4d) 2019年2月12日
うちのマンション管理組合の防災訓練に来た消防署OBの方も、「火事と疑った時はためらわず119番を。空振りだったとしても、ペナルティはないですから。怒られません。」こういう真摯な人達に、日本は守られている。。
— まねき猫 (@20120101Yamada) 2019年2月13日
素晴らしい対応ですね。
こういう一言を何気なく話せる
警察官が増えてくれると嬉しいですね。
とても感動しました!!
最新情報をお届けします