ある投稿者がツイートした
平日毎日8~9時間働くための大前提が、
ネットで話題になっているので紹介します。
それではご覧ください。
平日毎日8~9時間働くための大前提
3億年ぶりに会社員やってみて思ったことなんですけど、平日毎日8~9時間とか働くのって「家で掃除や洗濯などやっておいてくれて夕食を用意して待っていてくれる専業主婦」がいることが前提に作られた仕組みなのではないでしょうか。
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) September 2, 2021
あーなるほど。会社員だと荷物の受け取りや役所の手続きなどいろんなところで不都合があるなと思ってたんだけどこれ全部嫁さんがやってくれる前提で設計されてるって考えたらめちゃめちゃしっくりきますねえ。
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) September 2, 2021
この投稿に関するコメント
こちら厚生労働省のページなのですが文を読む限り、本来は「1日8時間が上限」のところを何故かそれを「1日8時間が基本労働時間」になっているように感じますね。 pic.twitter.com/mVMSrqMSIf
— クトゥラ (@shun_5n_2828) September 2, 2021
8~9時間働いてから買い物して夕飯作りなんて物凄くしんどいですよね。
さらに掃除や洗濯も...
私も毎日強制残業で、日勤12~14時間、夜勤18時間なので、猫の世話以外の家事をやる気が起きません。— 鬼檸檬 (@geratoni0718) September 2, 2021
・専業主婦、なんなら子供も養えるぐらいの給料
・1日8~10時間の業務この二つが合わさってるから、世の中回ってたのに、金も払わないし、業務量は増やしてたら、当然破綻するよね…(´ω`)
— ジンクス (@gnx001) September 2, 2021
・賃金増やすから倍働け
・賃金改善できないので定時を徹底最低限この二つのどちらかは満たしてほしい物である
(企業が全部悪い訳ではなく、国が個人、中小企業に対して税金取り立てすぎな面もあるんだけども…(´ω`))
— ジンクス (@gnx001) September 2, 2021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一昔前の生活環境を基準に作られたものが
今もそのまま残っているもは多くあります。
改善すべきものは改善して、
今の生活環境にあったものになるといいですね。
最新情報をお届けします