【拡散希望】コロナウイルスに対する今できる予防策とは!!
スポンサーリンク
Sponsored Links

千葉功太郎さんがfacebookに投降した
コロナウイルスに関する予防策が、
ネットで話題になっているので紹介します。

コロナウイルスに関する予防策

【記事内容】

【新型コロナ対策: 人は無意識で顔を触っている】⭐️家族や社員を守る自衛マニュアル by千葉功太郎

先週日曜日に、「日本は、特に東京は新型コロナウイルスが制御不能(感染経路不特定)のパンデミックに入ってると思います」と自分が投稿してから1週間、あっという間に東京だけでなく、全国の地方にまで広がってきてます。

日常での外出で気を遣うことが1段階上がったと判断しまして、皆さんに僕の私見での予防策(意識の徹底)です。出典付きなら部分コピペ含めて他の媒体や社内メールなど拡散自由です!

『人は無意識で顔を触っている』
ーーーー引用ーーーーーーーー
米国の国立衛生研究所(NHI)が地下鉄の乗客を調査したところ、吊り革や手すりを触る回数が1人平均3.3回、顔を触る回数が3.6回でした。別の調査で、人は3時間で鼻を平均16回、唇を平均24回触るという報告もあります。つまり、外出の際は病原体が手に付着する機会が多く、その手で目・鼻・口を触ると感染するリスクが高くなるのです。
ーーーーーーーーーーーー
私を含む、人は一般的に無意識に鼻や唇、目を、1時間に何回も「触って」います。ですので、触る部分、触る場所と、触った後の3つに分けて意識すれば、ロジカルに自発的な防御計画が考えられるようになります。

【人は無意識に顔を触る、意識改革】
〜自分の脳内で、自分の身体の汚染場所をリアルタイムで脳内色付けしよう〜

●触る「手の部分」を変えよう
・「手の指先」は外では絶対に使わない!!
・ボタン押しは「手の指の裏の関節」を使う
・ドアノブは「手の甲」か、回転式は「手のひら」でまわす
・ドアは身体や足で押そう
・中国ではエレベーター内にティッシュBOXが壁に貼られていて、ボタン操作は全てティッシュでするルールが広がってます。私たちも携帯ティッシュと、それを入れるジップロック袋を携帯して、出来る限り、指先で触る機会をゼロにしましょう。
・顔を触ったら、数える癖をつけましょう。

●触る「場所」の意識を変えよう
・みんなが触らない部位を探そう(エレベーターのボタンなら真ん中でなく、端っこ。つり革なら、リングでなく、その上のつり革)
・手すり、つり革、エスカレーターベルト、ボタン類は、できる限り触らない。
・触ったら、触った場所を自分の「脳内で赤い蛍光インクで印つけるイメージで汚染区域を意識」
・なんの対策もされていない、パーティやホテルブュッフェやパン屋のトングや料理は、単に危険、食事は我慢しよう
・コピー機など皆で共用する機械類
・お店のテーブル椅子で多人数が使用する所
・外のトイレのあちこち!特に手を洗った後に、空気手洗浄機はウイルスいっぱいで危険、ダメ。必ずペーパータオルで拭き、濡れた部分は触らずに捨てる。出るために触るドア!これは、ティッシュで押したり回したりしよう。
・トイレで流す時は蓋をしてから流す。ウォシュレットは絶対使わない。
・現金は危険、この機会にキャッシュレスへ!
・名刺交換も微妙、挨拶の握手も微妙
・外食するときは、手のアルコール消毒徹底して!
・外出専用の手袋つけるのもありかもだけど、基本的には手の消毒が大切

●触った「後の意識」を変えよう
・無意識で口や鼻や目を触るので、改めてマスク着用は意味ある。伊達メガネ着用や花粉症メガネ着用もとても効果的
・汚染されたマスクとメガネを自宅玄関でビニール袋に入れるなど、部屋内に撒き散らさない手順を考えよう。マスクを取るとき表面は絶対に触れない。
・玄関にアルコール消毒を置いて、室内に入る前に、まず、手のアルコール消毒を徹底。
・★同時に「スマホもアルコール消毒液で両面拭き取って!!」室内に汚染物を入れないで。
・玄関にアルコール消毒スプレーか、クレベリンスプレーを用意して、頭からコートにかけて、「シュッシュッ」してもらい、全体的にウイルス除去
・その上で洗面所へ移動して、徹底した30秒手洗いとうがい
・外から来てきた洋服類は、室内の綺麗な服たちと分けて保管。日に当てるなど。
・その日、もう外出予定がないなら、シャワーで髪の毛を洗う。髪についたウイルスを除去

by 千葉功太郎(投資家: 個人的な意見として書いてます)
Twitter : @chibakotato

スポンサーリンク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とても具体的で詳しくてわかりやすい。
一読する価値は絶対あります。
ぜひ、シェアして拡散してください。

Sponsored Links

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

スポンサーリンク
おすすめの記事