一生のうちで、
何度もあるものではないでしょうが、
あなたも何らかのトラブルで、
急に救急車を呼ばなければいけない場面に
遭遇するかもしれません。
今回は、救急車を呼ぶときの注意点について
多くの人に知ってほしいことがあったので、
紹介します。
救急車を呼ぶときは最初に住所を伝える
失礼します。
この間イオンモールの男子トイレ小便器上部壁面(絶対目に入る)に貼ってあったのを見るまで知りませんでした。
周知必要ですね。#119番 pic.twitter.com/QRXqd0b4Mp— Stay happy. Stay angry(臥薪嘗胆エタリオウ) (@shijinasiouen) 2017年11月30日
この投稿に関連するコメント
まさに!
以前倒れた方がいらして119番した時は、まず怪我か病気か、住所・目印等を問われ一旦切電。その後、向かいながらの車中から携帯に折返し電話があり、そこで様子を話しました。話していると救急車到着!みたいな流れです。
知っているのと知らないのではパニック時の対応が変わりますね☺️
— ぽにょ🖇 (@ayuppppponyo1) 2017年11月30日
まさに!
以前倒れた方がいらして119番した時は、まず怪我か病気か、住所・目印等を問われ一旦切電。その後、向かいながらの車中から携帯に折返し電話があり、そこで様子を話しました。話していると救急車到着!みたいな流れです。
知っているのと知らないのではパニック時の対応が変わりますね☺️
— ぽにょ🖇 (@ayuppppponyo1) 2017年11月30日
持病があって、行きつけの病院があるときは、その情報も伝えておくと、到着前に話がつくので、たらいまわしの可能性減りますよ(^^)
— せんと まんと な〜む 青 (@SentMantNamuB) 2017年11月30日
ff外から失礼します、夫が救急救命士です。ツイートを拝見し私自身勉強になりました!
夫によると、携帯電話等のGPS探知による現場特定は正確な照合に時間がかかるため、住所(近くの建物等)をこちらが伝えることでより迅速な対応ができるそうです。
私も実際に110番をする際には心掛けようと思います。— 🏝shi ma pi n 🐬 (@shimapinpin) 2017年11月30日
もし今の自分の位置が分からない場合は、一番近い自動販売機などを確認するといいらしいですね。有事のときのために住所が書いてあるので。
— 黒亜ティア@C97準備中 (@Lijepa_Domovina) 2017年11月29日
これは知らなかった。
救急車を呼ぶときは、
住所を伝えることが大切だと学びました。
多くの人に知ってもらいたいので、
シェアして拡散お願いします。
最新情報をお届けします