長年、カウンセラーをしてきた方が語った
自立できる人とできない人の違いが
ネットで話題になっているので紹介します。
自立できる人とできない人の違い
「しっかりしている人が自立するんじゃなくて、甘えられる人が自立する」
先日、長年カウンセラーをしてきた方と話をして衝撃を受けた言葉
人の心は受け入れられてこそ成熟するから、幼少期過度な教育や理想を押し付けられてありのままを受け入れられなかった人は、そこで年齢が止まってしまうのだと— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) 2019年7月24日
追記。実はこの話「本当はもっと母と仲良くなりたいけど、母があまりにも父と自分に厳しい性格をしていて難しい」という相談者さんへの回答として出た言葉でした。
「じゃあお母さんも幼い頃そうやって育てられてきたのかもしれないね。見た目は大人でも、中身はその時の年齢で止まっているのかも」と— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) 2019年7月26日
大事なのは、「人の心は受け入れられてこそ成熟する」という事。
つまり一度止まってしまった時も、また動かすことはできるという事でした。
他の人を動かすにせよ、自分の時を動かすにせよ、まずは現状を受け入れてあげる事から。
否定を堪えてまず認め、それから一歩ずつ前に進めるようにできたら🐧— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) 2019年7月26日
この投稿に関するコメント
『甘やかす=悪』っていう風潮があるから
【助けを求めたいけど助けを求めてはいけない】➡病む(下手したら死)みたいなになる…
「困った時はお互い様」
「助けを求めるのは当たり前」っていう風潮になってほしい…— キムラ様様 (@kimurasamasama) 2019年7月25日
すごく納得します。
夫がまさに3歳児のような思考パターンを持っていて、今日もカウンセラーの先生からも、彼の受け取り方の歪みが強い。口ではそうか、というけど、わかっていないようですね、と言われました。
言葉は音として入るけど、理解が追いつかないから同じことを繰り返すようです。— とーみん (@izanami19XX) 2019年7月24日
これは実感しますね。甘えられずに大人になったので、甘え方が分からないですし、甘えてる同僚にもたまに腹が立ちます。幼稚性が残ったまま大人になったなぁ、と思いますよ💦
— フレキゲリ (@frekif2w) 2019年7月24日
本当にそう感じます。
しっかりしている人は、
「甘える」、「頼る」=「悪い」、「申し訳ない」
と思っているから、無理している人が多いイメージです。— やまもと244🏂世界の学校を作りませんか?🔥 (@tsuyoponpon_jp) 2019年7月25日
衝撃です。
でも、振り返ると、そうかもしれません。
全てのメンタルが、それに通じる気がします。『受け入れられてこと成熟する』
これはメモっておきます。
否定では、何も進展しないのですね。— 高橋マコト (@macoto113) 2019年7月24日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しっかりしているように見せるために、
無理をして人を頼らず、自分でやる。
できるときは良いけれど、
いつかキャパオーバーになり、
何もできなくなる。
人を頼ること、人に任せることができないと、
大きな仕事はできない。
「人の心は受け入れられてこそ成熟する」
ってとても納得しました。
最新情報をお届けします