ある投稿者が描いた
「ストーマ」についてのアニメーションが、
ネットで話題になっているので紹介します。
ストーマについて描かれたアニメーション
むちゃ頑張って描いたから見てほしい。
友達の旦那が大腸ガンになり、ストーマを建てたと聞いた時から、描きたかったやつ、やっとかけた。アニメーション超疲れた…。600枚描いたの見てちょ…。#オストメイトマーク #アニメーション pic.twitter.com/LSffZPvTrA— あすかわい (@88achi_8) 2019年5月13日
この投稿に関するコメント
オストメイトのあるトイレ、車椅子兼用なのに誰でもトイレ化してるところ多くて、必要としても使えない事が多くて困ります…
トイレの利用率みたいなふざけた考え方優先されると、そこしか使えない、困ってしまうトイレ難民が出るってこと知って欲しい。駐車場の車椅子スペースも同じく。— 悠華 (@yucanet) 2019年5月15日
子供がいると障害者用トイレに入る機会が増えて あのトイレにあるものが 何なのか気になってました💦すごくわかりやすくて 勉強になりました✨
— はぐ もぐ 。 (@hugmog_life) 2019年5月14日
27年前、娘の腸に神経が無いのが分かり、生後12日目で手術を受けました‼ 小さな赤ちゃんの為、ストマに🌀と巻いたガーゼを当て ネットで押さえていたのを懐かしく思い出しました。
1歳半で根治手術をし、お腹の中で腸が繋がり今では元気に過ごしてます✨— しーちゃん (@vOvuuNOLKV2WXZJ) 2019年5月15日
😊一年間ストマ経験者です
漏れ、パウチの交換、匂い、脱水など日常生活で色々苦労したので、そう言った人がいることを少しでも沢山の方が知って下さると、なんか心強いなと思っていました。なかなか伝えづらいことを、こんなに可愛いアニメにしてくれて感謝です🙏🏼— kazoo (@kazstarv) 2019年5月15日
知っておくべき”オストメイトマーク”とは
多目的トイレの中には、車いすや赤ちゃんの
マークだけでなく、腹部に十字がついた
マークを目にすることがあります。
スチーマパウチは服で隠れていると
見えないため、周囲の人から
「あの人、対象者じゃないのに多目的トイレを使ってる…」
と勘違いをされることもあるそうです。
恥ずかしながら、わたしはストーマについて
あまり知りませんでした。
ストーマの認知度が上がることで、
いろいろな勘違いされて、
傷付く人が減るかもしれません。
この記事が、ストーマの認知度を上げる
一助になることを願っています。
最新情報をお届けします