ある元楽器店スタッフが投稿した
夏の甲子園に吹奏楽部を動員するのを
やめるべき理由が、ネットで話題に
なっているので紹介します。
その投稿がこちらです。
夏の甲子園に吹奏楽部を動員するのをやめるべき理由
出典元:baseball-pride
野球の応援で炎天下に楽器を吹いてたら楽器が壊れた! コンクールとかイベントとかあるのにどうしよう! との修理依頼が毎年何件かあった。夏の甲子園に吹奏楽部が動員される悪癖は速やかに無くすべきだと、昔楽器店で労働していた人間は考える。(夏に大会を行うのもそろそろ考え直した方がいい
— 真田 光 (@ksanada) 2016年8月17日
「木管を炎天下で延々吹くのはひび割れの元なんだよ!」「金管をあんなとこで吹いたら歪む!」と修理担当の人が毎度憤慨しておったのが思い出される(現代の西洋音楽で用いられる楽器は、あのように酷な環境で演奏することを想定して作っていない。木管の管がプラスチック製のならいけるかもしれんが
— 真田 光 (@ksanada) 2016年8月17日
高校生になると自分用の楽器を買って使うケースが増え、購入にあたっては、親御さんや生徒が労働して得た大切なお金が使われている。楽器は高い。初級者でもそれなりの投資が必要である。このお金を無にする行いを高野連は推進していることになるが、それでよいのかと私は考える。
— 真田 光 (@ksanada) 2016年8月17日
この投稿に関するコメント
昔、野球強豪校の吹奏楽部で野球を応援していましたが、吹奏楽部員も甲子園行きを楽しみにしていました OBにも声が掛かり SNS の投稿を見る限り喜んで参加しているようです 社会人野球も同様 「動員」されて嫌々やっている人は少ないと思います
— 川村正春@五城目人工知能超研究所 所長 (@kawamuramasahar) 2016年8月18日
まぁ吹奏楽をやってる人も、晴れ舞台の一つとして参加したい人も多いらしいので、
ここは炎天下で使える楽器の開発を
マーチングとかある訳で需要はあるのでは?— 装剣金工 片山重恒 / Katayama Shigetsune (@shigetsune) 2016年8月18日
しかもこういう学校に限って夏の吹奏楽コンクールを控えてるというアンビバレンス(ノ∀`)アチャー
— HK 初台 賢(はつだい けん) (@hk_seven_seas) 2016年8月17日
@karzusp 夏の甲子園も全日本吹奏楽コンクール(所謂かつての「普門館」)も朝日新聞社主催なんだから、2校分の楽器位毎試合無償レンタルしてもバチは当たらないのでは?
— せりかざんまい (@selica_akeno) 2016年8月18日
吹奏楽部は応援のための部ではないというのが分かってない、もしくはそのことを無視してる人が多いですね。
— 朱砂の葉 (@Susanohahx) 2016年8月18日
楽器代バス代その他もろもろ全部自腹でやってる部活ならともかく、そうでないのに『コンクールがあるから他は無理』と突っぱねるのは、その年で吹奏楽部を潰してコンクールに全てを賭ける場合を除けば学校内での立ち位置が怪しくなるので控えたほうが良いです。
— リコ (@Rico2655) 2016年8月18日
そうですなんですよね。夏に外で吹くと楽器のコンディションが悪くなるリスクはあるし、体調が悪くなる子続出。しかも室内と室外だと音の出し方が違って唇荒れるし、大会用の曲の音が荒れる可能性大。
だた唯一ストレス発散と大会メンバー外の夏の思い出には良かったです。— みく (@miku39_future) 2016年8月19日
甲子園で応援することを誇りと思い、
良い思い出ができるという意見もあるし、
吹奏楽部が本来目指している大会での結果に
悪影響を与えてしまうという意見もあります。
これは、難しい問題ですね。
あなたはどう思われましたか?
最新情報をお届けします