【マレーシア在住者が語る】マレーシアの”ロックダウン”の状況報告
スポンサーリンク
Sponsored Links

2020年、新型コロナウイルスの影響で、
3/18からマレーシアに自宅待機要請がでました。

そのときの状況を記録します。

3/16に友人から近々ロックダウン
なるかもしれないと政府が発表すると
メッセージがありました。

あわてて、スーパーに買い出しに行き、
トイレットペーパーを買いました。
すでに、ほとんど売り切れていました。

情報をいち早く知った人たちは、
スーパーに殺到し、缶詰や麺類などを
買い占めていました。

そのときは、感染者が1,000人超えたら
発動すると言われていたので、
まだ実感はなかったです。

3/16の夕方に自宅待機要請が
発動されました。

3/18~3/31までは、できるだけ自宅待機。
正直、実感はなかったですが、
2週間なら、仕方ないかなという気持ちでした。

会社に行って、仕事の道具を
自宅に運びました。
リモートでの仕事を開始しました。

事前の準備はしていたので、
比較的混乱もなく仕事はできました。

子どもの学校は、リモートでの授業。
問題なく授業を受けていました。

海外の学校と日本の学校の違いを
考えさせられました。

インターナショナルスクールと日本人学校の違い

娘の通っているインターでは、
毎日カリキュラムが組まれて、
オンラインで授業が行われている。

かなりの課題も出るので、
暇をもてあそぶことはない。
むしろ、忙しい。

体育も動画が配信され、
部屋の中で運動している。
なぜか、ブレークタイムもあるw

ネットの環境は整ってますか?
なんて、野暮な質問もない。

そんなのは、家庭でそろえるものであり、
授業に参加するためには整えるべきもの。

娘は、オンラインで楽しそうに、
授業を受けている。

それに対して、
日本人学校は、何もない。
春休みの課題もない。

おかげで、毎日暇をもてあそんでいる。
日本でロックダウンになったら、
同じようなことになるだろう。

※追記:
5月に入り日本人学校でも
オンライン授業は始まった。

課題が出され、チェックはしない。
先生たちも必死に頑張ってくれているが、
そもそもスタート地点が違う。

まだ、ITスキルがついてきていない。

ずっと、同じことを繰り返している日本の教育。
その弊害があからさまに露呈した。
これを機会に見直すべきかもしれません。

スーパーは長蛇の列

週末には久しぶりに車で
近くのスーパーに買い出しに行きました。

そのころには軍隊が発動してました。
スーパーは1時間半待って入店しました。

軍隊は、人と人の間隔をあけるように
指示していました。

3/23、ロックダウンの期間を延長する
かもしれないという情報が流れました。

2週間なら耐えれるものも、
終わりが見えないとなると、
気持ちは変わります。

リモートでの仕事のやり方も、
修正が必要となり、一気に不安になりました。

今は、月末の政府からの発表を
おそるおそる待っています。

月末を待たず延長が決定

3/25にロックダウンの延長が発表されました。
4/14まで外に出れません。
職場にも行けません。

この決定で、日本に帰国するという人のうわさを
多く聞くようになりました。

日本が、マレーシアの帰国者への対応を
厳しくする可能性があると予想しての行動です。

マレーシアの感染者は、毎日100名以上増えています。
ますます、外には出れません。

日本のオリンピックの延長が決まりました。
週末は外出を控えてくださいという報道を聞きます。

”外出を控える”ではなく、

”外出禁止”です。
でも、一人で外出するなら日用品を買ったりはしていいよ。

っていう規制ではないと
感染者は増える一方だと思う。

いつまで続くのだろう...

帰国したくても帰れない...

3/26の夜に、3/28から日本でのマレーシアの
規制が厳しくなると発表があった。

あわてて、3/27に帰国する人たちもいた。
我が家も3/29のフライトで日本に一旦戻ろうと思った。

でも、日本の規制が厳しくなってマレーシアに
戻ってこれなくなるかもしれないので断念した。

「娘は、後ろで泣いていた。
僕もみんなで日本に帰りたかった。
娘の鳴き声は心を痛める。」

AirAsiaは欠航。
ANAは減便している。

フライトに関するキャンセルに関しては
手数料はかからなかった。
ANAさんありがとう。

さらに2週間の延長が決定

4/10にさらに2週間のロックダウンの延長が決定した。
正直、このままロックダウンが解除されても
外に出る気にはなれない。

延長が妥当だと、多くの人が思っていただろう。
覚悟していたが、やはり辛い。

同時に、日本の方がやばくなった。
感染者数は増え続け、危機感が出てきた。
日本に帰りたいという思いも薄れてきた。

ただ、日本の家族や友人が心配だ。

パリに住んでいた友人から、
マスクが100枚送られてきた。
本当に感謝しかない。

Gacktさんがマレーシアのロックダウンの様子を
テレビで伝え、たくさんのメッセージが来た。

日本はロックダウンできないらしい。
日本人としての気質が問われる。

耐え忍ぶのみ...
Stay at home

部分的に緩和?!

5月に入り、感染者数は
50人前後に落ち着いてきた。

そして、
5/4に部分的に緩和されることが発表された。

業種によっては仕事ができる。
軽い運動もしていい。

しかし、
消毒の義務化や、働く人数の制限などで
現場は大混乱。

結局、反発があり、
かなり狭い範囲での緩和措置になった。

それでも、日本人の駐在員の皆さんは、
多くの人が職場に行くようになったみたい。

日本人の中では、こんな状態で緩和されても
外に出るのは怖いよねーって反応が多かった。

3/18から始まったロックダウンで、
家での仕事、生活が習慣化されてしまった。
すぐに、昔の生活に戻るのは難しい。

まずは、
5月12日のロックダウンの終了がどうなるか。
ローカルの人々は質屋に長蛇の列らしい。
経済が持たなくなっているのかもしれない。

どちらにせよ、第2波が怖いので、
しばらく外に出る気にはなれない。

マレーシア政府からの発表に関しては、
こちらをクリックして確認ください。
⇒ 出典元:コロナウイルス情報

Sponsored Links

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

スポンサーリンク
おすすめの記事