ある投稿者が書いた登下校中の
水分補給に関するエピソードが、
ネットで話題になっているので紹介します。
それでは、ご覧ください。
登下校中の水分補給を禁止?!
「登下校中の水飲み禁止」なるルールがあることを知ったんだが、なんだそれ。てか、なんでうちの子、普通に飲んでるの?笑
聞くと「だって暑いんだもん。飲むよ」と息子氏。
試しに、先生にダメと言われても?と畳みかけると「うん。だって暑いんだもん。飲むよ」と。いい危機管理だ、6歳児。
— 大木聖子 (@toko311) July 16, 2021
・マスクしてる
・帽子かぶってる
・学期末で荷物重い
・アスファルトに近くて大人よりずっと暑い
・熱中症を自覚できない
・暑さに身体が慣れてない
・歩道のどちら側を歩くかも指定されててうちはずっとひなた側交通安全とかいろんなリスクとの比べっこだ。水くらい飲もう。
— 大木聖子 (@toko311) July 16, 2021
この投稿に関するコメント
自分達が小学生の頃、運動中に水を飲むなと言われていたのでその時代のルールがそのまま残ってるとか?
一度学校に問い合わせた方が良さそうですね— ひがっしー (@tklogyk) July 17, 2021
自治体によるのですかね。
いずれにせよ息子さんは英断です。横浜市の公立小学校は水分は各自水筒に入れていつでも飲んで良し
公立中学校には自販あり息子の学校ではPTAが体育祭で補水のため救護テントでアクエリアスを沢山用意し中学生に飲むことを促し
全生徒OKPTA本部役員を使ってください
— ワクチン接種会場看護猫もうすぐ卒業 (@sucochankawauso) July 17, 2021
自分が小学生の時を思い出しました。確かに飲食が禁止でした。
けど、40分の登下校途中に井戸があり水が冷たくて美味しいから飲んでました笑
そうです理由は「だって冷たくて美味しい」からでした。息子さんの受け答えで子供の時の感情を思い出しました。
息子さんは正しい行動だと思います😊— ティラミス (@Tira_mesu_) July 17, 2021
ルールはあれど、立ち止まって往来の人達の邪魔にならないようであれば…との注釈がある娘の学校では、帰路で「お茶タイムしよー!」など声掛けしながら日陰に入り休憩などしているようで…。臨機応変さ、低学年には難しいでしょうが大事だなと。(外から失礼しました)
— yoshika_0808 (@kunelasobu25) July 17, 2021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルールを決めるには何かの意図があるはず。
その環境に応じて柔軟に変えていくべきだと思います。
夏の暑い時期は安全確認を徹底させて、
水分補給させることは必須ですね!!
最新情報をお届けします