海外トレンド記事 なんのために生きるのか 『メキシコの漁師とアメリカのMBAコンサルタントの話』に深く考えさせられるとネットで話題に!! 2018年6月25日 あなたは、 メキシコの漁師とMBAコンサルタントの話 をご存知ですか? 時間の使い方、仕事の仕方、幸福感など いろいろなことを考えさせてくれるお話です。 もともともは欧米で使われる ビジネスジョークから広まったそうです。 それではご覧ください。 メキシコの漁師とMBAコンサルタント 漁を終えた一艘のボートが 小さなメキ... malaysia-life
海外トレンド記事 ココココから人間へのメッセージ手話のできるゴリラ 手話のできるゴリラの”ココ”が人間に伝えた衝撃的なメッセージに心打たれる!!! 2018年6月23日 2018年6月20日手話を奇跡的に習得し、 人間と信頼関係を築いていたことで知られる ゴリラの「ココ」が、天国に旅立ちました。 The Gorilla Foundation is sad to announce the passing of our beloved Koko | https://t.co/ers1vGA... malaysia-life
海外トレンド記事 雨に濡れる女性警官 大雨の中で女性警官が道路の真ん中で笑顔で立ち尽くす理由に称賛の嵐!! 2018年6月22日 ある海外サイトで見つけた 女性警官の行った行動に 感動したので紹介します。 大雨の中、道路に立ち尽くす理由 アメリカに住むハメットさんは、旦那さんと 大雨の中、家の近くを車で走行していました。 すると、道路の真ん中で、 1人の女性警官が笑顔で立っていました。 ずぶ濡れで立っている姿を見て心配になり、 近づいてみると… ... malaysia-life
海外トレンド記事 presentの意味時間銀行 【時間銀行】「present」という英単語の「贈り物」以外の日本語訳を知っていますか? 2018年6月17日 タイトルの問題の答えを知る前に あなたに知ってほしいお話があります。 それは、「時間銀行」のお話です。 有名なお話だから、 知っているかもしれませんが ぜひ、もう一度読んでみてください。 答えはこのお話の最後に書いています。 時間銀行 次のような銀行があると、考えてみましょう。 その銀行は、 毎朝あなたの口座へ 86,... malaysia-life
海外トレンド記事 橋に挟まった子馬 橋に挟まった子馬を何もできず見つめるだけの母馬。すると、ある男性が危険をかえりみず救助を試みる・・・ 2018年6月15日 木でできた橋の隙間に挟まってしまった 野生の子馬と、助けたいが何もできず 見守るだけの母馬。 すると男性が危険をかえりみず、 救助に向かいます。 通常、野生動物に手を触れることは 大変な危険を伴います。 この場合でも、 母馬に蹴り殺されてしまうかもしれません。 しかし、この母馬は心が通じたのでしょうか。 母馬は助けてく... malaysia-life
マレーシア移住 マハティール首相 マレーシアのマハティール首相が感動した日本の実演販売【動画あり】 2018年6月13日 マレーシアのマハティール首相が、 洗濯用品を紹介している日本の実演販売を視察。 一生懸命、仕事に励む姿に感銘を受けたと、 facebookに投稿して、話題になっているので 紹介します。 マハティール首相は自身のfacebookに 「日本人の仕事に対する献身と誇りに感動しました。 私たちも見習う必要があります」 と投稿... malaysia-life
海外トレンド記事 日本を愛するもうひとつの理由 『わたしが日本を愛するもうひとつの理由』ある海外サイトの投稿がネットで話題に!!! 2018年6月12日 わたしが日本を愛するもうひとつの理由 ある1枚の写真が海外掲示板サイトに 投稿され、話題になっているので紹介します。 日本のおもてなし、礼儀正しさ、道がきれい 、並んでいる際のマナー、時間を守るなど... 外国の方から日本を見たときによく言われる 長所は多々あります。 今回は、その象徴的と思われる 1枚の写真が投稿され... malaysia-life
海外トレンド記事 お墓の前ですすり泣く犬 飼い主のお墓の前ですすり泣く犬の動画に心揺さぶられる・・・ 2018年6月12日 亡くなった飼い主のグラディスさんの お墓の前で、悲しそうな様子のワイリー。 まるで人間が泣いているようにすすり泣きます。 この姿に、世界中の人が感動しました。 それでは、ご覧ください。 泣いている姿はまるで人間のようです。 犬もこんな悲しみの表現をするんですね。 とても感動しました。... malaysia-life
海外トレンド記事 スマホよりも現実 ある写真の中の一人のおばあちゃんの行動に深く考えさせられる... 2018年6月10日 カメラマンが何気なく撮影した一枚の写真が 世界中のインターネット上で大きな話題に なっているので紹介します。 この写真は、映画スターをひと目見ようと 集まった人たちをカメラマンが なにも意識せずに撮影したものだそうです。 この瞬間に人生を送ることを決心している この写真の中に、他の人たちとは 別の行動をしている人がいま... malaysia-life
海外トレンド記事 ユニセフの社会実験 貧しい子どもと裕福な子どもで大人たちの態度がガラリと変わるユニセフの社会実験の結果に胸が痛い... 2018年6月8日 不平等と戦おう 「人ごみの中に佇む子どもたちに対して、 社会はどのような態度を見せるか?」 これを調査するべく、グルジアを舞台に ユニセフが社会実験を行ないました。 6歳の子役の女の子「アンナ」に 「綺麗な格好」と「汚れた格好」をさせて 大人達の反応を見るというものでした。 アンナは店に入って他人の近くに座るよう 指... malaysia-life