ある投稿者がツイートした
子どもがお風呂で質問してくる理由が
ネットで話題になっているので紹介します。
それでは、ご覧ください。
子どもがお風呂ばかりで質問してくる理由
下の子がお風呂に入ってる時にばかり「松ぼっくりは水につけるとなぜ閉じるの?」みたいに、やたらと色々質問してくるので「なんでお風呂の時に沢山きくの?」と聞いたら「お風呂だったらスマホの答えでなくて、お父さんの答えがきけて、わからなくても一緒にかんがえられるから」と言われた。
— MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) January 28, 2021
正解を伝えてあげたくて、分からないことはスマホで調べて教えてたけど、彼からしたら答えよりプロセスを楽しみたかったのだとわかり深く反省しました。
向き合い方って大切ですね。— MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) January 28, 2021
今回の事で改めて自分がまだまだスマホとの付き合い方、子供とのコミュニケーションの取り方が至らなかったんだなとよくわかりました。
コミュニケーションの講座やってるのに情けない話です(笑)
これをいいきっかけに、もっとコミュニケーションも子供との関わり方も、成長していきたいと思います!— MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) January 30, 2021
この投稿に関するコメント
「わかり」がほしいんじゃなくて「わからないということを共有したい」と言っている人がいましたけど、それともまた別のパターンですね
お菓子だって店で買ってきた方が出来は良いはずですけどお母さん(お父さん)と一緒に作りたいんですよね— thick_doomie (@thick_doomie) January 29, 2021
ハッとさせられました!
そうかぁ、「なんで?」はコミュニケーションの一つだったんですね。
答えが欲しいわけじゃなくて、一緒に考える時間…大切にしたいと思います^ ^
— Azz (@azz8er) January 29, 2021
ほのぼのとしたいいお話を聞かせていただきありがとうございます。子供の感性って鋭いですね。自分も何かわからないことがあればすぐスマホで調べます。そのこと自体は悪いことではないと思いますが、情報を精査するとか、自分でも考えて結論を出すとか、プラスしようと思いました。
— mf50 (@mf50_mf50) January 29, 2021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これを読んで超反省しました。
安易にネットで調べてしまい、
一緒に考える過程をなくしてしまってました。
大切なことに気づかせてもらいました。
多くの親に読んでほしいので、
シェアして拡散してください。
最新情報をお届けします