
ある投稿者が、小学生の男の子からもらった
手紙のエピソードが、感動的だったので紹介します。
おじさんへ
職場近くの小学校の男の子からもらいました。これまでお互い名前は知らないのですが挨拶したりたまに話したりするような仲でした。おじさん嬉しくて泣きそうです。 pic.twitter.com/8VZbtSDt5G
— 既婚男子日記 (@kikondanshi) 2018年11月26日
おじさんへ
(きん労かんしゃの日)→金曜日あさままにしかられたから手紙書けなかった。
だから今日だけどゆるしてね。
おじさんいつもおつとめごくろうさま。
あと、いつもおはようとか話してくれてありがとう。
うれしいよ。
おくさんと仲良くね。
ぼくも、これからがんばりまう。 ケイスケ
その後、投稿者はケイスケくんに
お返しの手紙を書いたそうです。
ケイスケへのお返しの手紙を書いています。
— 既婚男子日記 (@kikondanshi) 2018年11月26日
いざ書き始めると、良いこと書こうと思って筆が進まない。
きっと子供は無邪気に筆を進める。
それが相手の心を動かすんだろうな。大人になると知らぬ間に頭でっかちになってるなと痛感。
— 既婚男子日記 (@kikondanshi) 2018年11月26日
皆さま返信これでいいと思いますか?
久しぶりに手紙を書きました。
レギュラー満タンは
「じゃあおじさんまたね!明日もレギュラー満タンで!」というように車好きの彼が言い始め、今では合言葉になっています。 pic.twitter.com/tcbY1S95Ji— 既婚男子日記 (@kikondanshi) 2018年11月26日
ケイスケくんへ
おじさんです。
お手紙ありがとう!
おくさんも喜んでいたよ!
いつも元気に話しかけてくれるから、
おじさんは「レギュラー満タン」だよ!
ケイスケくんをみならって、おじさんも素直に
気持ちを伝えていくね。
ケイスケくんはおじさんの大切な友達です!でも、道で会ったとき、
「おじさん!昨日はおくさんとチューしたの!?」
っていうのは、はずかしいからほどほどにしてね!これからもよろしくね!! ヒサシおじさん
朝返事を渡し喜んでいました。
友達に「なにラブレターかよ」と軽く冷やかされ、笑いながら「ちげーよ」と言っていました。
しかし僕が小学生の時登下校中に大人に挨拶すると「誰あの人?」「何で知らない人と話してんの?」と聞かれるのが嫌だった事を思い出したので関わり方に気をつけます。
— 既婚男子日記 (@kikondanshi) 2018年11月27日
小学生とおじさんの手紙の交換に
感動しました。
「子どもが挨拶できない」なんて
最近よく言われますが、
挨拶しづらい社会を作ったのは
大人ですもんね。
そして、
それを変えることができるのも大人です。
物騒な事件も多く、難しいこともあるとは
思いますが、子どもたちが社会と繋がりを持てる
環境ができていくといいですね。
最新情報をお届けします